登録者1000名!公式LINEも不定期配信中✨
登録はこちら↓画像はクリックできます。

LINE@ QRコード カメラで読み込めます!

お給料以上に稼げる!副業せどり!
独立起業者も多数輩出しています!

日本全国でどこでも可能な店舗せどりを伝授。
出張仕入同行8年200名以上の経験実績(おすすめ)、

Amazonランキング1位『せどりの思考法』著者、
あなたの自遊な人生を実現するフジップリンです!

〜この記事の内容〜

新品の書籍、雑誌を定価より高い価格(プレ値)で
販売したいかた向けの解説です。

知らずにアマゾンの規約違反をしているひとが多いです。
ルールを知っていれば、違反者を追い出すこともできます。

興味のないかたは、
トイレを開けたら誰か入っていたときのように
そっと閉じてください。笑

Amazonせどりで新品の書籍、雑誌を「定価」以外で売ることは禁止されています。

定価より、高くても安くてもダメ、必ず「定価」です。

でも表示が定価ではなく、
「通常価格」とか「メーカー希望価格」は守らなくてOK。

高く売っても安く売っても大丈夫です。

紛らわしいでしょ〜
しかし我々はプロ。

木村佳乃と木村文乃、陣内孝則と陣内智則
くらいしっかりと区別できるようになりましょう!笑

書籍をプレ値で売るには
「再販売価格維持制度」を理解する必要があります。

「再販売価格維持制度」(ここからは再販制度)とは?

出版社が決めたルールです。
書籍は「定価」で売るという決まり。

高くても安くてもNG。

有識者は気づいているでしょう。
このルールは独占禁止法違反。

新品書籍は自由競争では無いということ。

書籍が大切にされていたころの古い法律で、
日本独特の規則だそうです。

我らがAmazonは本当は再販制度に反対
自由競争で販売したいという立場です。

かつては書籍を20%引きで販売したり、
ジャパネットのタカタ社長みたいに
業界をドン引きさせたりしていたそうです。笑

しかし、関係団体や世の中との調整をして
書籍の再販制度を守るようなっています。

では、どうしたら書籍、雑誌をプレ値で売ることができるのか?

「定価」かどうかをチェックするだけでOKです。再販制度を採用していない出版社もあります。
そう、出版社によってルールが違うんですよ。

また、一見書籍風でも、付録のついている
商品などは再販制度が適用されません。

この場合、『通常価格、メーカー希望価格』など
「定価」ではない言葉が使われています。

要は「定価」じゃなきゃ、
新品で高く売っても安く売ってもOK
ということになります。

価格の表示方法って気にして見ると
いろいろありますよ。

「定価」かそうじゃないか、確認してみてください。

再販制度の書籍を「定価」以外で販売したいときは中古で出品します。

再販制度は新品で販売するときにだけ適用されます。

なので、中古で出品するなら
「定価」以外で売ってもOK。

高くても安くても大丈夫です。

「中古ーほぼ新品」で販売して、
新品未使用であることをコメントして
アピールするといいです。

新品の本、書籍、雑誌をプレ値で売るには、まとめ。

現状は決まりを守らずに
定価以上で販売しているセラーもいます。

でも、これは見つかっていないだけでグレーな状態。

Amazonに指摘されたら、
アカウントが停止になったりする可能性もあります。
じゃならAmazonに通報することもできますよ。

ちなみに、僕の最初の書籍、

せどりで<ガッチリ稼ぐ! >コレだけ! 技
フジップリン著 技術評論社刊

は定価で税込み1848円。
発売当初はAmazonが在庫切れでプレってました。

下の販売者と価格を見てください。
5000円近くまで上がっていたんですよ。

でも、「定価」ですから、
新品で売っているこのセラーたちはアウト!

もし定価より高く出品するなら、
中古ーほぼ新品で販売しなくてはいけません。

というか、売らないで読んでください。笑

役に立ったら嬉しいです。
人生を変え続けましょう♪

本日はここまで^^

役に立ったら嬉しいです!

一緒に人生を変え続けましょう♪

この記事の感想、
せどりの悩み質問相談、
ITF入会への問い合わせは、

フジップリン通信公式お問い合わせフォーム(クリック!)からお待ちしています。

LINETwitterのDM からでもメッセージがフジップリンに届きます^^
特に感想お願い系嬉しいです。

フジップリンでした✨