LINE@も不定期配信しています^^
登録はこちら↓画像はクリックできます。

フジップリンはこんな人:自己紹介
日本全国マンツーマンコンサル実績200名以上!
『せどりの思考法』『せどでガッチリ稼ぐ!これだけ技!』著者
元工場勤務メッキ職人、ITF代表のフジップリンです。
店舗せどり出張同行を現役でやっています!
ITFとは?
International Tenpo-sedori Federationの頭文字。
ITF国際店舗せどり連盟。
フジップリンが主催する新品店舗せどり専門チームです。
未経験から自分の力だけで稼ぐことができるようになります。
本気で店舗せどりを身に着けたい方
はこちらから連絡してください。
〜この記事の内容〜
せどりで成功するタイプについて考えてみると、
若者よりも中年に可能性を大きく感じます。
理由を解説します。
中年とは?
Oxford Languageでは、
「青年と老年の中間。四十歳前後。」
Wikipediaでは、
「成人として中くらいの年齢。
正確な年齢層は決まっておらず、壮年期の定義も一定ではない。」
はっきりと年齢で分かれてはいません。
35才あたりが微妙ですね。
僕は30代で中年の意識を持っていました。
メッキ会社に転職した頃。
元々年齢は気にしないし、
若者でないなら中年という考えです。
若さでマウント取るとかダサいと思うのもあります。
まあ、今日は中年の応援記事ですから
安心して読み進めてください^^
中年がせどりで成功しやすい理由について。
僕も含め周りは、ほぼほぼ中年です。
みんなめちゃくちゃ頑張って結果出します。
一方で、せどりは簡単だけど楽ではありません。
ある一定の期間、
本気でやらないと成長しないし、
結果も出せません。
そのときに中年には頑張る理由があることが多い。
これが成功しやすい理由だと考えます。
人はやらなきゃいけない理由がないと、何もしません。
中年になるといろいろあります。
一番多いのは結婚して家庭があって、
収入の柱を増やしたい、というもの。
結婚していなくても同じ。
いろいろ考え出すのが中年です。
環境がそうさせるのでしょう。
せどりは子供や若者が目指すビジネスや職業ではないです。
目指したところで楽じゃないから続きません。
そうかと言って一発逆転できるビジネスなんて
せどり以外にないでしょう。
掛けて本気でやるしかない!
中年にはやるべき理由もあって、
続けるだけのモチベーションもあるということです。
中年がせどりで成功しやすい理由。まとめ。
年齢はメリットです。
今が大変な状況ならそれもメリット。
頑張る理由になるからです。
頑張る理由が無かったら、
続かないし当然結果も出ません。
若者は何もしないから結果出ないでしょ。
まあ、僕はそうだったから
いま頑張っているんですけどね。笑
若い時に頑張っておけばいいのに^^
あなたが中年なら成功する理由を
たくさん持っているということです。
役に立ったら嬉しいです。
人生を変え続けましょう♪
せどりで人生を変えたいかたへフジップリンから動画メッセージ
感想、せどりの悩み、ITFの問い合わせは、
こちらからお気軽にどうぞ。
ブログで書けないマル秘情報満載の
メルマガ登録は、このすぐ下↓です。
無料ですけど、こちらも役に立ちます。
忙しい主婦や会社員の副業に最適!せどりに興味がある方へ。
せどりで「稼げるプレゼント」を差し上げています。
すぐにメールでお送りしますので、この下で無料登録してください^^
登録していただくとブログで書けない情報満載のメルマガもお届けします。
せどりの悩みや質問もお気軽にどうぞ。
未経験でも大丈夫?せどりに必要な道具は?、とか何でもお応えします。
ブログ内のご相談窓口から連絡してください。
フジップリンでした♪