フジップリンはこんな人:自己紹介
ITFとは?
International Tenpo-sedori Federationの頭文字。
国際店舗せどり連盟。
フジップリンが主催する店舗せどりチームです。
活動場所は日本国内ですが、
チーム生のグローバルな活動を願って
国際組織としています。
【個別にお受けします】
せどりチームITFコンサル生入会に
興味がある方はこちらから個別に連絡してください。
副業に最適!日本全国店舗せどり、
出張コンサル170名以上実績(おすすめ)、
Amazonランキング1位のせどり書籍著者、
せどり脱サラ、ブログ運営、マジシャン、
自遊な人を応援して人生を変え続ける
フジップリンです!
〜この記事の内容〜
クラスター長谷川師匠をボクシングに誘ってみました。笑
本当の目的は股関節の人工関節手術をした回復の報告です。
楽しい師弟関係を見てください^^
もくじ(クリックできます)
クラスター長谷川がくしゃみをすれば、フジップリンが風邪を引く。
と、せどり界では言われています。
え?言われてない!
そうですよね。
いま、作りましたから。笑
ホントにマインド的にはそれくらい
自分にとって大切なひとであります^^
5ヶ月前に股関節の人工関節手術をしました。
股関節骨頭壊死という
難病になってしまったからです。
それも4年前に急に。
歩けるけど走ったりジャンプはできません。
一生出来ないと諦めていました。
いま、勇気を出して人工関節の手術をして
心からよかったと言えます。
4年間できなかったことが、
かなりできていますから。
手術の前後にリハビリで
始めたのがボクシング。
ちょっと想像できないかもしれませんが、
自分にとってはこれが大正解でした。
下半身がかなり回復して、
マススパーリングという
当てないボクシングまでできるように。
ならば、回復した姿を
愛する師匠に見てもらいたい。
2冊めの書籍の執筆がやっと終わって
ランチすることになったので、
ボクシングに誘ったのが今回の流れです。
1時間くらい汗だくになって、ミット打ちとスパーリングしました。
原宿の代々木公園です。
アフロと電球付きの帽子。
なかなかシュールな二人で記念写真w

終わったあと対談した動画です。
いつもこんな感じ6年間やってきました^^
楽しそうでしょう♪
そんなクラスター長谷川師匠が2冊めの書籍出版です!
しかもスペシャル特典付きの
アマゾンキャンペーンを開催します。
なのでまだ買ってはダメですよ〜
この2日間に買ってください。
10月23日(水)18時00分から
10月24日(木)23時59分まで
今回の本は表紙が緑です。
もっと 世界一やさしい Amazonせどりの教科書 1年生
クラスター長谷川著 ソーテック社刊
でも、いまモノレート見たら、
ランキングがギザギザしています。
発売前なのに誰か買ってるひといますね。笑
まだダメって言ってるのにw

キャンペーン期間になったら
こちらをクリックしてください。
↓クラスター長谷川公式アマゾンキャンペーンのページに飛びます↓
御存知の通りフジップリンがせどりに出会ったきっかけが、クラスター長谷川師匠です。
クラスター長谷川チームで始めて、
せどりで脱サラ独立。
チームのメイン講師も2年間させていただきました。
いまは自分のせどりコミュニティー
ITFを運営しています。
長谷川師匠の1冊目の書籍の記念セミナー
くらいから登壇させていただいたりして、
気がついたら藤井からフジップリンに
なっていました。笑
クラスター長谷川せどりチームは
500名以上のマンモスチームですが、
その中で自分は一番弟子を自負しています。
自分は誰よりも長谷川師匠を
忠実にコピーして笑わせてきた自信が
ありますから。
そう、せどりの腕とかではなく、
面白さで一番弟子の座を手に入れました。笑
そんなことも冗談ではなく
6年間楽しんでここまできました♪
天才の師匠には足元にも及びませんが、
クラスター長谷川マインドは
誰よりも受け継いでいます。
フジップリンのことを楽しんで
くれるひとがいれば、
長谷川師匠も喜んでくれる。
そんな関係です。
師匠の2冊目の出版ということで
イベントもあるでしょう。
自分も顔出しますのでまたお知らせします。
人生を変え続けましょう。
感想、せどりの悩み、ITFの問い合わせは、
こちらからお気軽にどうぞ。
無料ですけど、こちらも役に立ちます。
忙しい主婦や会社員の副業に最適!せどりに興味がある方へ。
せどりで「稼げるプレゼント」を差し上げています。
すぐにメールでお送りしますので、この下で無料登録してください^^
登録していただくとブログで書けない情報満載のメルマガもお届けします。
せどりの悩みや質問もお気軽にどうぞ。
未経験でも大丈夫?せどりに必要な道具は?、とか何でもお応えします。
ブログ内のご相談窓口から連絡してください。
フジップリンでした♪