LINE@も不定期配信しています^^
登録はこちら↓画像はクリックできます。

フジップリンはこんな人:自己紹介
日本全国160名以上の店舗せどり
出張仕入れマンツーマンコンサル実績、
Amazonランキング1位のせどり書籍著者、
元メッキ職人、ITF代表のフジップリンです。
ITFとは?
International Tenpo-sedori Federationの頭文字。
国際店舗せどり連盟。
フジップリンが主催する店舗せどりチームです。
活動場所は日本国内ですが、
チーム生のグローバルな活動を願って
国際組織としています。
只今数名だけ特別コンサル生募集中です。
これを見て、本気で店舗せどりを覚えたいと
ITFに興味がある方はこちらから連絡してください。
個別に説明させていただきます。
〜この記事の内容〜
出張コンサルの番外グルメ編です。
2つの大阪名物の、たこ焼きととどて焼きを
一緒にしてしまった反則メニューが絶品すぎる!
リシュラングルメ二つ星獲得店も紹介します。
蛸焼きとおでんクレさんは、大阪肥後橋のアパホテルの前にあります。
外観はレトロな感じで、たこ焼き屋っぽくありません。
喫茶店か何かの居抜きでしょうね。
味のある店構えです。
このお店素晴らしいのが「浅利出汁(あさりだし)」
アサリから取ったダシを、
おでん、たこ焼き、麺類とか
全てのメニューに使っているんです。
大根のおでんにもこの通りアサリが^^
アサリが染みたおでんもウマ〜
とろろ昆布と大根で美しい見た目も
関西らしくていいですね。
このお店にわざわざ行ったのは、
こちらの料理を食べるためです。
たこ焼きの上に、どて焼きを乗せた
その名も「どて蛸(たこ)」。
どて焼きは、牛すじ肉を味噌とみりんなどで
甘めに煮込んだものです。
関東には牛すじ文化がないので、
これまた大阪に行くと好きで必ず食べます。
大阪名物のたこやきと、同じく名物のどて焼。
どっちもうまいのに。
一緒にするなんてルール違反でしょう。
ズルい!!
っていう料理がこれです!
う、う、ウマ〜♪
鉄板で焼かれているので熱っつあつです。
いや〜ホントにずるい!
いや、やばい。
反則メニューです。
ということで、リシュランの発表です!
蛸焼きとおでんクレさん、
リシュラングルメ星二つ☆☆獲得です!
おめでとうございます!!
※「リシュラン」とは?
セドリシュラン・グルメ・ガイドの省略形。
せどり中に訪れたレストランを3つの星の数で評価するのが特徴。
せどらーさんは全員参加可能。発案者はフジップリン。
星一つ☆ その分野で特に美味しい料理
星二つ☆☆ 遠回りしてでも訪れる価値のある素晴らしい料理
星三つ☆☆☆ そのために旅行する価値のある卓越した料理
(セドリシュラン・ガイド / 民明書房刊)
このお店、実はリシュラン2回目の登場です。
1回目は一つ星で今回はランクアップ。
わざわざ行って食べたいお店だと評価しました。
今回はありませんでしたけど、
生きたタコの踊り食いも絶品です。
動いているタコは好みが分かれるかもしれませんが^^
まあ、何食べてもうまいですよ。
まずは、どてたこ食べに行ってください。
前回は旧店舗名の
「蛸焼きとおでんホリ」
さんと紹介しました。
ホリさんから、クレさんに変わっています。
店舗名が変わった理由を聞いたら
ホリ君が東京に行ってしまったとのこと。
お兄さん東京ならよろしくお伝え下さいと
クレさんに言われました。笑
何のこっちゃww
蛸焼とおでんクレさんの紹介ページはこちら。
↓クリックすると食べログのに飛びます!↓
あまり教えたくない絶品店の紹介でした。
せどりの遠征はグルメも楽しいですよ。
稼いで美味しいもの食べて最高です。
せどりで人生を変え続けましょう。
感想、せどりの悩み、ITFの問い合わせは、
こちらからお気軽にどうぞ。
無料ですけど、こちらも役に立ちます。
せどりで「稼げるプレゼント」を差し上げています。
すぐにメールでお送りしますので、この下で無料登録してください^^
登録していただくとブログで書けない情報満載のメルマガもお届けします。
せどりの悩みや質問もお気軽にどうぞ。
未経験でも大丈夫?せどりに必要な道具は?、とか何でもお応えします。
ブログ内のご相談窓口から連絡してください。
フジップリンでした♪