登録者1000名!公式LINEも不定期配信中✨
登録はこちら↓画像はクリックできます。

LINE@ QRコード カメラで読み込めます!
副業・独立に最適!日本全国で可能な店舗せどり
出張仕入同行7年200名以上の経験実績(おすすめ)、
Amazonランキング1位『せどりの思考法』著者、
コンサル生の自遊な人生を実現するフジップリンです!
〜この記事の内容〜
店舗せどりで売場の歩き方の話しです。
通路には両側に商品が並んでいますが、
片側だけを見るのが正しいです。
解説します。
もくじ(クリックできます)
店舗せどりで売場の歩き方について。
通常のお買い物では、
通路の両側に商品が並んでいたら
左右を見てキョロキョロしますよね。
せどりのプロはこんなことしちゃダメダメ。
2014年にユーキャン流行語大賞の
「ダメよダメダメ」貼っておきます。笑
興味ないひとは、全スルーでw

日本エレキテル連合 画像出典:アノ人の現在より
通路の両側を見ちゃダメな理由とは。
「利益商品を取りこぼす」からです。
キョロキョロしてちゃ集中できないでしょ!
ただし例外があります。
片側が、明らかに利益消費ではないとき。
ならば、両側を見ても実質は片側に集中できますから。
片側と見る時のちょっとしたアドバイス。
あなたの利き目に注目。
右目が利き目なら、通路の右側の棚を見る。
左目が利き目なら、通路の左側の棚を見る。
このほうが情報は脳に入ってきやすいです。
が、これは、その方がベターという話し。
片側づつ見ているならそれでOKです。
店舗せどりでは、通路の両側を見ちゃダメよダメダメ。まとめ。
店舗せどりでそこまで気にする必要ないでしょ!
というあなた。
ダメよダメダメ。笑
真剣にやるならもっとこだわらないとね。
それに、僕が紹介している方法は
絶対にその方が楽なの。
絶対に疲れにくいの。
やってみて効果を感じるくらいなら
成果がでるはずです。
細かいけど大切なことでした。
役に立ったら嬉しいです!
一緒に人生を変え続けましょう♪
この記事の感想、
せどりの悩み質問相談、
ITF入会への問い合わせは、
フジップリン通信公式お問い合わせフォーム(クリック!)からお待ちしています。
LINE、TwitterのDM からでもメッセージがフジップリンに届きます^^
特に感想、お願い系が嬉しいです。
フジップリンでした♪