登録者1000名!公式LINEも不定期配信中✨
登録はこちら↓画像はクリックできます。

LINE@ QRコード カメラで読み込めます!
副業・独立に最適!日本全国で可能な店舗せどり
出張仕入同行7年200名以上の経験実績(おすすめ)、
Amazonランキング1位『せどりの思考法』著者、
コンサル生の自遊な人生を実現するフジップリンです!
〜この記事の内容〜
一年中売れる商品は、
拙書「せどりの思考法」でも取り上げています。
今日はある季節しか売れない
商品のデータの読み方の紹介です。
もくじ(クリックできます)
夏しか売れない代表例はウオータースライド!
こんな商品(画像)
プールとかにつなげて遊ぶ滑り台です。

ここで、全てのウオータースライドは夏!
って、考えてはダメですよ。
紹介しているウオータースライドが夏が旬なのです。
・ある季節だけよく売れる商品
・一年中売れる商品
この違いは商品によって違います。
ジャンルはあくまでも参考になります。
ジャンルというのはウオータースライドとか、
浮き輪とか扇風機みたな、
夏ジャンル!みたいな考えのことです。
夏しか売れない波形はこれです。
KEEPAのスクリーンショットで説明しますね。
グラフの波形のギザギザ具合で見てください。
僕は有料KEEPAを使っています!(おすすめ)
が、ランキングの波形が分かるものなら
考え方は同じですので参考になりますよ^^
緑がランキングの波形です。
ギザギザが多いほどランキングの変動が多い、
つまり売れていることを意味します。
ウオータースライドが売れる夏の箇所に、
同じく夏だけに売れる歌手の画像を目印つけました。笑

これは1年間のグラフです。
つまり、一年間の売れ行きの動向が分かる。
昨年9月になるとぴったり売れなくなって、
今年6月後半から急に売れていることが分かります。

こちらは過去6年間のグラフです。
今までアマゾンで販売してきた約1900日間、
6年間全ての期間のデータのグラフです。
夏だけ6回売れてきたことがグラフから読み取ることができます。

夏しか売れない商品の見分け方。まとめ。
季節の商品は、
・その季節だけ売れる商品なのか?
・実は一年中売れる商品なのか?
見極めが大切です。
今回紹介した商品は8月がすぎると一気に売れなくなります。
でも間に合えば美味しい商品ですよ!
季節商品の考え方でした。
本日はここまで^^
役に立ったら嬉しいです!
一緒に人生を変え続けましょう♪
この記事の感想、
せどりの悩み質問相談、
ITF入会への問い合わせは、
フジップリン通信公式お問い合わせフォーム(クリック!)からお待ちしています。
LINE、TwitterのDM からでもメッセージがフジップリンに届きます^^
特に感想、お願い系が嬉しいです。
フジップリンでした♪