登録者1000名!公式LINEも不定期配信中✨
登録はこちら↓画像はクリックできます。
![](https://fujippulin.com/wp-content/uploads/2018/06/fda40379bd4b2a355cdc1db54ad2caad-276x300.png)
副業・独立に最適!日本全国で可能な店舗せどり
出張仕入同行7年200名以上の経験実績(おすすめ)、
Amazonランキング1位『せどりの思考法』著者、
コンサル生の自遊な人生を実現するフジップリンです!
〜この記事の内容〜
全国展開しているチェーン店舗でも、
営業形態によって商品の販売価格が変わります。
直営店とフランチャイズ、
どちらがせどり向きなのでしょうか。
私の記憶が確かならば、フランチャイズ店舗がせどり向きです。
理由は在庫管理が雑だから!
直営店なら会社本部の意向や
管理マニュアルが守られるところが、
フランチャイズは甘かったりするわけです。
多く仕入れてしまったり、
時期を逃して売れ残ってしまったり、
余剰在庫が生まれやすい。
要するに甘いんですよ。
値下げ、処分セールに直結しますから
優良な仕入先となりやすいのです。
フランチャイズ店舗かどうか調べるには?
ネットでも分かることも多いです。
丁寧に◯◯FC店なんて書いてくれていたりね。
仕入れ現場で知りたいなら、
店員さんに聞いて見るのもいいです。
直営店かフランチャイズ店か教えてくれたりしますよ。
フランチャイズ店舗と判明したらどうするか?
雑な在庫管理を狙いましょう。
これは僕が得意な違和感せどりの独壇場。
本部直営店だったらありえないような
・へたくそな字の手書きのポップ
・通路やドア、扉にセールワゴン登場
本部の管理マニュアルだったらNG!
みたいなダメなポイントを探します。
通常棚にも、いつから売っているのか
分からないようなホコリをかぶった商品があったり。
気になるところがたくさん見つかるはずです。
みんな利益商品につながる違和感になります。
拙著『せどりの思考法』でも、
詳しく解説してありますのでよかったらどうぞ^^
直営店とフランチャイズ、せどり向きはどっち?まとめ。
商品数がやたら多くて管理が雑。
そんなお店がせどりは最高なのです。
なので、しっかりと管理が行き届いているような
直営店よりはフランチャイズがいいです。
もっと言ったら、
直営店でもフランチャイズでも、
どっちも雑なダメな系列のお店がいい。笑
「せどり脳」が発達すると、
すぐにピンとくるはずです。
いい店とか商品見つけたら
メールで報告してくださいね〜
本日はここまで^^
役に立ったら嬉しいです!
一緒に人生を変え続けましょう♪
この記事の感想、
せどりの悩み質問相談、
ITF入会への問い合わせは、
フジップリン通信公式お問い合わせフォーム(クリック!)からお待ちしています。
LINE、TwitterのDM からでもメッセージがフジップリンに届きます^^
特に感想、お願い系が嬉しいです。
フジップリンでした♪