LINE@も不定期配信しています^^
登録はこちら↓画像はクリックできます。

フジップリンはこんな人:自己紹介
日本全国マンツーマンコンサル実績200名以上!
『せどりの思考法』『せどでガッチリ稼ぐ!これだけ技!』著者
元工場勤務メッキ職人、ITF代表のフジップリンです。
店舗せどり出張同行を現役でやっています!
ITFとは?
International Tenpo-sedori Federationの頭文字。
ITF国際店舗せどり連盟。
フジップリンが主催する新品店舗せどり専門チームです。
未経験から自分の力だけで稼ぐことができるようになります。
本気で店舗せどりを身に着けたい方
はこちらから連絡してください。
〜この記事の内容〜
違和感を使った仕入れのお話し。
ITFでは仕入れ報告が活発なのですが、
商品を検索した根拠が「値札が無い」で、
利益が出た会員さんの事例を紹介します。
「値札が無い」商品を検索する理由とは?
値札が無いということは、
お店の商品管理が行き届いていない可能性があります。
たいていお店に入荷してから、
かなり時間が立っている古い商品。
廃盤であったり、希少品かもしれません。
そして、そういった商品は
レジを通してみると
うそ!っているくらい値下げされてたりもします。
目立つポップなどばかりが
せどりの違和感ではありません。
「値札が無い」の仕入れ報告はこんな感じでした。
「◯◯◯のカー用品コーナーにありました。
この商品だけ値札が無く、とても気になったのでリサーチしました。
値段は定価でしたが、プレっているので利益は出ます。」
実際のSNSはこちら。
KEEPAを見ると発売日が2012年と
かなり前になっています。
廃盤になってプレ値になったのでしょうか。
もともと1000円くらいだったのに
今は3000円で売れています。
1405円仕入れなので利益出ますね^^
ナイス!
こんな風に商品知識が無くても、
目立つポップが無くても、
利益商品は見つかります。
「値札が無い」は立派な違和感【せどりの思考法実践編】まとめ。
違和感せどりは、お店を攻略するイメージです。
お店に入って、どんどん情報収集していきます。
出る頃には、これを見ておけばこのお店はOK
みたいになっていくんですよ。
今回の値札が無いも、そのひとつでした。
違和感せどりやってみてくださいね。
役に立ったら嬉しいです。
人生を変え続けましょう♪
せどりで人生を変えたいかたへフジップリンから動画メッセージ
感想、せどりの悩み、ITFの問い合わせは、
こちらからお気軽にどうぞ。
ブログで書けないマル秘情報満載の
メルマガ登録は、このすぐ下↓です。
無料ですけど、こちらも役に立ちます。
忙しい主婦や会社員の副業に最適!せどりに興味がある方へ。
せどりで「稼げるプレゼント」を差し上げています。
すぐにメールでお送りしますので、この下で無料登録してください^^
登録していただくとブログで書けない情報満載のメルマガもお届けします。
せどりの悩みや質問もお気軽にどうぞ。
未経験でも大丈夫?せどりに必要な道具は?、とか何でもお応えします。
ブログ内のご相談窓口から連絡してください。
フジップリンでした♪