日商簿記2級を持っていますが、
「勝負下着がパンパースみたいなもんだよ!」と
くりぃむしちゅー上田さんに突っ込まれそうなくらい
役に立っていないフジップリンです!笑
領収書が無い、せどり経費の処理方法を解説します。
せどりを始めたら経費の管理をしてください。
管理などと言うと面倒に聞こえますが簡単です。
せどり場合ほとんどの仕入れがクレジットカード。
そうではなかったとしても銀行振込です。
後で書類が必要になっても、
支払い明細や銀行の通帳で
記録として使うことができます。
問題は記録の無い経費。
懇親会の費用やフリーマーケットの仕入れ、交通費などは領収書がありません。
その場合は出金伝票を使って経費処理しましょう。
100均などでも売っていますので、
1冊買っておきましょう。
出金伝票はこんなものです。
出品伝票は自己申告なので、内容を詳しく記載してください。
内容の信頼性が大切ということです。
書き方は自由で大丈夫ですが、4つの点を必ず記載します。
1.いつ支払ったか
2.誰に支払ったか
3.いくら支払ったか
4.何のために支払ったか
1から3の、「いつ・誰に・いくら」というのは
問題なく書くことができるでしょう。
4の「何のために支払ったか」理由を記載するのがコツです。
というのも、これが無いと
本当に支払いがあったのか証明できないからです。
自由にいくらでも経費にできてしまいますらね。
書き方は自由です。
セミナーや懇親会費用の出金伝票の書き方
懇親会はらば、「何の集まり」で「どこのお店」か記載します。
もし開催案内などのメールがあるのなら
添付しておくと信頼性が増します。
1.いつ支払ったか:開催日
2.誰に支払ったか:開催者
3.いくら支払ったか:金額
4.何のために支払ったか:セミナー費用、懇親会費用など
懇親会の出金伝票の書き方の例。
フリーマーケットで仕入れをした時の出金伝票の書き方
フリーマーケットで仕入れをすると領収書はまずありません。
その場合も仕入れた商品や型番などを記載します。
まとめて仕入れた場合などは写真を添付して
「一式」としてもいいでしょう。
1.いつ支払ったか:開催日
2.誰に支払ったか:分からない場合は記載なし
3.いくら支払ったか:購入金額
4.何のために支払ったか:開催案内、商品名や型式、商品写真などを別に添付してもいいです。
フリーマーケットの出金伝票の書き方の例。
公共交通機関交通費の出金伝票の書き方
電車ならば交通費は券売機で領収書を
発行することができますが面倒です。
まとめて出金伝票に記載しましょう。
書き方は自由ですが、
行き先と理由を書いておくと信頼性が増します。
1.いつ支払ったか:利用日
2.誰に支払ったか:交通機関名。JR、◯◯バス、◯◯地下鉄など
3.いくら支払ったか:金額
4.何のために支払ったか:行った場所、目的(仕入れ、セミナー)など
交通費の出金伝票の書き方の例。
領収書が無い、せどり経費の処理方法まとめ
領収書がない場合は出金伝票に記載しましょう。
いつも何枚か持ち歩いていると便利ですよ。
交通費も細かいですが経費になります。
地理も積もればと言いますからね。
あと、交通費の書き方例のカインズホーム新座店は
本当に11月23日金曜日にオープンです^^
目玉商品があるかもしれないですよ!
電車で行くなら、交通費は出金伝票で処理しましょう^^
他にもせどりで役立つ情報を無料で差し上げています。
この下で登録して「稼げるプレゼント」をメールで受け取ってください^^
せどりの悩みやご相談はお気軽にどうぞ。
フジップリンでした♪