フジップリンです^^
今日は急遽予定を変更して、
大阪へ向かっています。
明日はチーム生の仕入れの同行なので
前乗りすることにしました。
遅めのお昼ご飯のために
お弁当屋さんを見ていたら
なんと!
東京駅で売っていました!!!
フジップリンが愛してやまない
よく一緒に新幹線に乗るクラスター長谷川師匠には、
どれだけ好きか熱弁します。
ブログでは、はじめての発表です☆
今日はオフなのでシウマイ弁当をツマミにビール。
まずはビールで乾杯。
お疲れさまです。
もくじ(クリックできます)
フジップリンのシウマイ弁当の食べ方の流れを解説します。
①カラシを美しくシウマイに盛る(重要)
(↑クリックできます)
フォルムに注意して美しく均等に盛る(重要)のがフジップリン流。
素晴らしいお弁当の美観を邪魔しないようにします。
②マグロの照り焼きにも残りのカラシを付けて一口。
ちょっと濃い目の味付けが
ビールにもご飯にも合うんです。
③醤油をたらしていよいよシウマイを。
ウマ〜
考えたひとに感謝の瞬間。
④俵型ご飯を昆布で一口。
これ、ただのご飯じゃないんです。
冷めても美味しいように蒸してあるんですよ。
赤ちゃんのほっぺのようにモチモチ。
入れ物の竹の香りもして素晴らしいんです。
⑤筍煮
絶妙の甘さがいいですよね〜
料理の鉄人の道場六三郎さんも
弁当ならではの味付けを褒めることでしょう。
⑥かまぼこ、唐揚げ、玉子焼きはビールとご飯とローテーションで。
キャプテン翼でいう石崎くんやアネゴのような存在。
脇役ながら絶対に必要なんです。
⑦小梅とショウガ
口直しに間にはさみます。
⑧あんず
シウマイ弁当ファンを永遠に悩ませ続けます。
なぜ甘酸っぱいあんずがここに。
・最後にデザートにする
・途中で口直しに
・先に食べて無かったことにしてしまう
みなさん気難しい美女のように扱い方に皆さん困っています。
フジップリンは最後の最後に
デザート感覚で食べます。
シウマイ弁当、人生であと何回食べれるんでしょうか。
この先ずっと変わらないで欲しいです。
いつか一緒にシウマイ弁当食べましょう^^
では店舗せどり同行コンサルがんばってきます!
フジップリンでした♪
★フジップリンの笑いながらせどりで稼げる^^
メルマガ登録はこちら!
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgAoDpwc
★日常生活です♪
フジップリンのフェイスブック
https://www.facebook.com/fujippulin
★面白かった!感動した!もうちょっと!
熱い感想、質問、相談はいつでもどうぞ^^
今日もコメント楽しみに待ってます!
お問い合わせはこちら
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTgEvpru
ラインみたいにお気軽に♪
メールはこちら
info@fujippulin.com
心を込めて読んで熱くお答えしています!!
せどりをきっかけに自遊で楽しい人生を♪
〜40代で副業から独立〜
フジップリン日記
http://fujippulin.com/