LINE@も不定期配信しています^^
登録はこちら↓画像はクリックできます。

LINE@ QRコード カメラで読み込めます!
フジップリンはこんな人:自己紹介
ITFとは?
International Tenpo-sedori Federationの頭文字。
国際店舗せどり連盟。
フジップリンが主催する店舗せどりチームです。
活動場所は日本国内ですが、
チーム生のグローバルな活動を願って
国際組織としています。
【個別にお受けします】
せどりチームITFコンサル生入会に
興味がある方はこちらから個別に連絡してください。
副業に最適!日本全国店舗せどり、
出張コンサル170名以上実績(おすすめ)、
Amazonランキング1位のせどり書籍著者、
せどり脱サラ、ブログ運営、マジシャン、
自遊な人を応援して人生を変え続ける
フジップリンです!
〜この記事の内容〜
せどりでは価格設定も注意が必要です。
ライバルの価格を参考に設定していきます。
今日はよくある2つのパターンの解説。
パターン1。価格を1円づつ下げるバカが出現した場合。
いますよね〜
そして微妙に気になります。
ごはん粒が鼻の奥に上がって
しまったときのようにw
これ、付き合ってはダメですよ。
価格が下がっていくだけですから。
N=N−1
みんなで下げ合って、
結局利益がなくなってしまいます。
下げないと売れないと思うかも
しれませんが大丈夫、ご安心を。
カートが獲得出来ていればいいんです。
カート価格とは?
アマゾンの商品ページの右側にある
「カートに入れる」をポチッとしたときに
表示される商品の価格。
アマゾンのFBA倉庫を利用することで
圧倒的にカートを獲得しやすくなる。
→今のカートはFBAじゃなくて自己発送の商品だよ。
引用:「魁!(さきがけ)せどり塾」
フジップリン著 民明書房刊
お客様は基本的にカートに入っている商品を買います。
我々せどらーが販売していることも
知らない人もかなりいます。
つまり、アマゾンから買っていると思っているんですよ。
なのでカートを獲得できていれば
問題なく売れていくと考えてください。
1円の差はカート獲得に影響しません。
50円、100円でも行けるかも。
金額が高い例えば1万円くらいの商品なら
500円くらい高くてもカートが回ってくることもあります。
このあたりは経験がいる感覚かもしれません。
まあ、今日は1円下げるとかやめましょう!
と、覚えてください。
パターン2。ライバルが不在なとき。
ライバルが商品を売り抜いて、
自分だけが残ることがあります。
ここは、そのままじゃダメです。
もったいない!
価格を上げましょう!
過去のモノレートを見て、
どこまで上げて売れるか見ましょう。
わからないときは10%から15%くらい
価格を上げてみるといいです。
高く売って利益を大きくする
チャンスだと考えてください。
1円づつ下げるバカ、ライバル不在で上げぬバカ。
せどりではよくあるパターンです。
価格の設定で迷ったときに
役に立ったら嬉しいです。
せどりで人生を変え続けましょう。
記事の感想、せどりの悩み、ITFの問い合わせは、
こちらからお気軽にどうぞ。
無料ですけど、こちらも役に立ちます。
忙しい主婦や会社員の副業に最適!せどりに興味がある方へ。
せどりで「稼げるプレゼント」を差し上げています。
すぐにメールでお送りしますので、この下で無料登録してください^^
登録していただくとブログで書けない情報満載のメルマガもお届けします。
せどりの悩みや質問もお気軽にどうぞ。
未経験でも大丈夫?せどりに必要な道具は?、とか何でもお応えします。
ブログ内のご相談窓口から連絡してください。
フジップリンでした♪