『せどりの思考法』著者フジップリンのメルマガ登録はこちら

ここから起業・独立した読者さん多数!
ビジネスメッセージを毎日お届けします。

出張コンサルは読者さん限定です。

登録はQRコードをカメラまたは画像をクリック!

登録者1000名!公式LINEも不定期配信中✨
登録はQRコードをカメラまたは画像をクリック!

【おすすめ 月商100万円利益20万円を稼ぐ力を伝授します!】

ITF日本国際店舗せどり連盟では、
僕がひとりひとりに向き合って、

自分の力で長く稼いでいける店舗せどりと伝えています。

日本全国での出張コンサルが好評いただいたいます。
他のコンサルで結果が出なかった方も相談してください。

〜この記事の内容〜

仕入れた商品をAmazonのFBA倉庫に送る場合、
商品や配送に使うダンボールに印刷されている
不要なバーコードを隠す必要があります。

簡単で確実なバーコードの隠し方を3つ紹介します。

隠す必要があるバーコードとは?

隠す必要があるバーコードには2つパターンがあります。

1つ目は納品用のダンボールのバーコード。

仕入れた商品を
AmazonのFBA倉庫に納品するときに
どんなダンボールを使っているでしょうか。

ホームセンターなどで買ってきた
無地のダンボールなら問題はありません。
余計なバーコードが印刷されていませんから。

もらってきたものが問題。

たいてい外側にバーコードが印刷してあります。
これはAmazonの納品ルールで隠す決まりになっています。

2つ目は商品に印刷されているバーコード。

仕入れた商品の納品に関係ないバーコードが
印刷されていることがあります。

例えば、単品のバーコードと
1ダースのバーコードの2つが
同じパッケージに印刷されている場合です。

赤、青、黄、緑の四色の、
色違いのバーコードが4つ印刷されている
商品も見たことがあります。

アマゾンで販売する商品に関係ない
バーコードは全て隠す決まりになっています。

どんなバーコードでも、
隠し方は同じですので、
この記事を参考にしてください。

バーコードは縦に隠すのがコツ。

バーコードは縦に一部分だけ隠しましょう。
3つの隠し方を紹介します。

1.マジックで消す
2.修正テープで隠す
3.ラベルシールの余りを使う

バーコードは本来全部隠すのが決まりです。
こんな風に全て見えないようにします。

面倒ですし、その必要はありません。
なるべく簡単にして省エネしましょう!

バーコードとして認識できなくすればれば、いいわけです。
縦に隠すのがコツです。

1.マジックで消す

バーコードの一本をマジックで消して
隠してしまうのが一番簡単。

これだけでバーコードとして認識できなくなります。

隠すというよりも、バーコードの一本を
太くして読めなくする感じです。

マジックで消したバーコード。

FBAに納品するダンボールなどはこの方法が最適です。

でも、これからお客様に販売する商品に
マジックで書くというのに抵抗あるのもわかります。

そんなときはこちらの方法がいいです。

2.修正テープで隠す

修正テープを使うと隠した跡がキレイです。

修正テープは、せどりチームITF内で
評判が良かったのでこの記事に追加しました。

マジックと修正テープの方法は商品に
ダメージが残ってしまうのが欠点。

ただ、そこまで気にするお客さんはいないと思いますし、
これが原因でのクレームも聞いたことはありません。

それでもちょっとというときは、次の方法がいいですよ。

3.ラベルシールの余りを使う

例えばフィギュアのような
鑑賞目的の商品や単価が高い商品は、
購入したお客様も外観を大切にするでしょう。

バーコードとはいえ、
ダメージを残したくないものです。
返品のリスクもありますので。

そんなときは、いつも使っている
ラベルシールの余った部分を使うといいです。

まわりの余った部分がこちら。

端っこのところに、ハサミで切り込みを入れます。

これでバーコードを隠すと仕上がりもキレイ。

シールは剥がれやすい素材なので
商品を痛めません。

これ、普段のせどりの癖でカリカリ剥がしたくなってしまいます。笑

こんな隠し方が一番ダメです。

バーコードがはみ出ているので認識できてしまいます。
隠したことになりません。

普段のせどりだと、読み込めるので助かるやつです。笑

バーコードの隠し方まとめ

以上がバーコードの隠し方でした。

マジックの方法は、外観が気にならないような
商品には手間がかからないので最適です。

修正テープは手間はマジックと同じくらいで
外観がキレイに見えます。

気を使いたい商品には、
ラベルシールの余りを使う方法がいいでしょう。

用途に合わせて使い分けてください。

こんな風にせどりは簡単なことの積み重ねです。

解説したような事務作業は、
一度覚えてしまえば忘れることはないです。

本日はここまで^^

役に立ったら嬉しいです!

記事の最新情報や、ブログで書けない裏情報は
メルマガに登録(クリック!)しておくと、
毎日お届けします!!

一緒に人生を変え続けましょう♪

この記事の感想、
せどりの悩み質問相談、
ITF入会への問い合わせは、

フジップリン通信公式お問い合わせフォーム(クリック!)からお待ちしています。

LINETwitterのDM からでもメッセージがフジップリンに届きます^^
特に感想お願い系嬉しいです。

フジップリンでした✨